スキップしてメイン コンテンツに移動

HALOSCANでトラックバックをしてみたよ

ちまたではトラックバックが日常茶飯事に行われているようですが、なぜかこのBloggerにはトラックバック機能が付いていないです。。Google に騙された!すげーやってみたい!とおもって少し調べてみると HALOSCAN というサイトのサービスを使うと Blogger からもトラックバックが出来るらしいです。ということで試しにやってみました。
しかし、Blogger API とか atom って何なんだろう?また調べてみようかな。

あれ、トラックバックに失敗した。。HTTP/1.1 403 access denied だって。。なんでやろ??


食べだことのある変な海産物といえば ホヤ ぐらいですかね。ホヤのセンスについていけずで、はきそうになりました。

コメント

muuuuwa さんの投稿…
トラックバックできた!
相手方の Blog の権限設定が原因だったようです。
匿名 さんのコメント…
俺がroot見たいな言い方やな!
muuuuwa さんの投稿…
まぁまぁ。
しかし上手くできてヨカッタ。
匿名 さんのコメント…
おまえさんの彼女にyanchiは「宝田明」
に似ていないか?と言ってみてよ。
muuuuwa さんの投稿…
きっと似てない、というぜ。

このブログの人気の投稿

たべっ子動物をまじまじと食べてみたよ

たべっ子動物はギンビスの名作ですね。普段は動物の形なんてかまわずムシャムシャたべるんですけど、今日ふと見た形がなんだかよくわからん。書いてあるのも英語でわからんちんなので辞書で調べてみると、リスでした! 横からみるのか~! たべっこ動物を見ると、いつもジョジョの奇妙な冒険で敵役が食べていた事を思い出すなぁ~。そいつはラクダを最後に食べるんだ。

vim で "Shift + 3(#)" を押すと、カーソルが乗ってる単語で検索してくれる

この間、rhtml ファイルを編集していて、Ruby 部分のコードをコメントアウトしようと思い、入力モードにないまま "Shirt + 3(#)" を押すと、カーソルが乗っかっている単語がハイライトされるではありませんか! なんか検索してくれるみたいです。めっちゃ便利! vim のヘルプ |usr_03.txt| Moving around の、 ”SEARCHING FOR A WORD IN THE TEXT” に書いてありました。 SEARCHING FOR A WORD IN THE TEXT Suppose you see the word "TheLongFunctionName" in the text and you want to find the next occurrence of it. You could type "/TheLongFunctionName", but that's a lot of typing. And when you make a mistake Vim won't find it. There is an easier way: Position the cursor on the word and use the "*" command. Vim will grab the word under the cursor and use it as the search string. The "#" command does the same in the other direction. You can prepend a count: "3*" searches for the third occurrence of the word under the cursor. "*" と "#" は同じ機能で検索の方向が違うそうです。そして、 "3*" みたいな使い方も出来るとか。 奥がふかいですね~ vim って。 そしていつも分からないのが、編集画面からバッファ部分へコピペする方法です。できたら便...

三友フレッシュフーズというコーヒー屋さんのチラシ

三友フレッシュフーズ という、駒沢公園の西側にあるコーヒ屋さんでよくコーヒーを買います。スターバックスとかで買うよりも断然安いし、お店で焙煎しているようなので(カウンターの奥にごっつい釜がみえます)気持ち的に美味しいような気がしますね。 そのお店で配っている、コーヒーの美味しい入れ方、というチラシがあって、そこに出てくるキャラがかなりユルくてかわいいのです。なんかいつもそのチラシをもらってしまいます。 友達のyanchi が大学に一緒に通っていた頃によく、よくわからないネコの漫画をノートの端っこに書いていたのですが、それみたいだなぁ~。 全然関係ないですが、昨日、無くしたと思って勘違いしていたフレンチプレスできるマグカップが売っているところを探して渋谷をうろついていたら、AppleStore に人だかりができていました。近くにいってみると、見物人の一人のお姉さんが警備員のおじさんに「あれ、誰ですか」ときいていました。なんと、コーネリアスがライブをしていたのでした。東京はすごいや。