スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2009の投稿を表示しています

フェローズ ザ・バーガスタンドでアボガドバーガーを食べたらめちゃくちゃ美味しかった!

駒沢公園近くのハンバーガ屋さんで奥さんとそのともだちが食事をするというのでついていきました。 フェローズ ザ・バーガースタンド というお店で、行列ができておりました。 マンガのようなハンバーガーで、ハンバーグが炭火焼きされていてとても香ばしく、パンもいい具合に焼かれていてかなり美味でした。また食べたい! このお店のWebサイトは横スクロールでオサレ!

大手町オアゾの丸善4Fにある松丸本舗がとてもおもしろかった

待ち合わせまですこし時間があったので、先日奥さんが言ってた、「丸善に松岡正剛さんのコーナがあったよ」の内容を見に行ってきました。 一つの棚ぐらいなのかなー、と思っていたら、すごいことになっていて、フロアの一角まるまる、松岡さんが手がけたと思われるセレクトショップ的なコーナになってました。 こういう本屋さんって面白いですね。ヴィレッジヴァンガードとか、京都に住んでいたときによく行っていた、 恵文社 みたいな感じでした。並び方がよくわからんのと、どれをとってもおもしろそうなのと。 リアル店舗では、どうせ検索ではAmazonにかなわないのですから、「豊かな本との出会い」に注力していくのが正しい生き残り方針なのだろうな、と思いました。

生まれてはじめて宝塚の舞台をみた

宝塚出身の私ですが、いままで宝塚歌劇を一度もみたことがありませんでしたが、先日ついに見に行く機会を得て見て参りました。いつもお世話になっている上司の方に、「一度はみてみるもんだよ。」と誘ってもらったのが、「花組公演 外伝 ベルサイユのばら -アンドレ編-」& 「スパークリング・ショー EXCITER!!」。 いやー、あまりの非日常にびっくりでした。会場の外で投票箱をもった人たちがたくさんおられるし、観客の方はほとんど女性だし(それでも、上司曰く今日は男性が異常に多い、とのこと)、生オーケストラだし。お芝居の音楽はなんか歌謡曲っぽくって面白かったですね。だれがどういう人だ、とかまったく分からないまま見ていたのですが、ほんとに歌が上手な人がいて、すぐそこで歌っているというライブ感がすごいなー、と感じました。 EXCITER!!の方はもう完全にぶっ飛んでいて、ほんとうにこういう脚本というのでしょうか演出というのでしょうか、普通の人には絶対にかけないだろうな、本当にいい意味でどうかしていないとこういうものって創造できないなー、と思いました。 やっぱり、階段がどーんと出てきて、スターな人たちが豪華な羽をつけておりてくるとテンションあがりますね。すべてをなぎ倒して大団円だーっ!って感じで。 全員女性ということが逆にそうさせるのか、二元論的というか女性/男性が、TVなどを見ているとき以上に意識させられました。あと、やっぱりスターの扱いが半端でないですね。 ただ、「ウッ」とか「アッ」とか男役の方がため息をもらすシーンはどうも。。 見に行った後、とても面白かったので、宝塚に住んでいる両親に舞台を見に行った話をしたら、意外にも母親が子供の頃にばあちゃんに連れられて何度か見に行ったことがある、キラキラしていてすてきだった、と言っていました。家族で一番乗りだと思っていたのに意外でした。関西の人はやっぱり一度は見に行くものなのかなー?

新宿御苑に初めて行ってみたらとても素晴らしかった

先週、新宿で午前中に打ち合わせがあって次の用事まで時間があったので、晴れていて気持ちのいい天気だったので新宿御苑にいってみました。いままで行ったことがなかったのですが、いいところですねー。芝生の向こうに東京タワーが見えたりしました。芝生の向こうに代々木のドコモビルがそびえ立っているのは若干シュールですな。 ベンチでひなたぼっこしながらサンドイッチを食べてコーヒーを飲んで本を読んで昼寝をして、充実した時間でした。200円の価値は十分あるねー。

Cocoa Text System の kill ring サイズを調整したり、emacs emulation したりしてみた。

テキストエリアでカーソルの移動がemacsチックにできるのが分かったので、きっとリージョンとかマークとかも使えるんだろうなーと思ってググってみたら、その方法がありました。 Customizing the Cocoa Text System  のページに、defaultコマンドをつかってkill-ringの大きさを調整する方法や、キーバインド設定ファイルを編集して emacs をエミュレートしちゃう方法が書かれていました。キーバインドの設定ファイルがダウンロードできるので、 ~/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict に保存してマシン再起動したらうまくうごきました。便利! control+@ がうまくいかなかったのでダウンロードしたファイルをみてみたら、エスケープの '\' がいっこ足りてなかったみたい。足したら効きました。

macBookPro買った!

ずーっと欲しかったmacBookを買いました!ポイント稼ごうとビックカメラで買いました。いちばんちいさいサイズを。 macってなんか高級文具みたいなところがありますな。作り込みがすばらしいところや、結局同じことをするんだけどその過程が楽しい、そんなところが。ほんとうによく作り込まれてますね〜。感心しきりです。 勢いでAppleCareにも入ってしまった。。 気になるところを挙げるとすれば、前に使っていたレッツノートとくらべて、画面の縦サイズがとても小さいなーという気がしますね。そして重い。。 あと、command キーの位置がどうしてこんな具合になったのか、という点です。なんかジョブズ聖下の深いお考えがあるのでしょうか?さっさとCapsLockキーと入れ替えちゃいました。 commandキーとcontrolキーが別々になっているのはとても面白いですね。emacsキーバインドがテキストエリアで使えるのはとても使いやすい! あと、2本指ドラッグで画面がスクロールするのは麻薬!

redmineって便利だなー

職場でredmineをちょくちょく使っているのですが、ほんとにお手軽で便利なツールですね。 チケット一覧のチェックボックスって何のためにあるのかなー、と思っていたのですが、チェックしたチケットに大して右クリックが使えたのにはビックリしました. VBでチケット登録する方法 が公開されていたので、Rubyでマネしてみたらうごきました。 require 'rubygems' require 'httpclient' require 'tmail' require 'kconv' require 'cgi' require 'csv' class Ticket_poster #global setting def initialize(url, api_key, posted) @url = url @api_key = api_key @posted = posted end def post_ticket(title, project, tracker, description) body = "#{description} \r\nProject: #{project}\r\nTracker: #{tracker}\r\n 日本語" # creating mail mail = TMail::Mail.new mail.to = 'admin@example.com' mail.from = @posted work = Kconv.tosjis(title).split(//,1).pack('m').chomp mail.subject = "=?ISO-2022-JP?B?" + work.gsub('\n','') + "?=" mail.date = Time.now mail.set_content_type 'text', 'plain', {'charset'=>'iso-2022-jp'} mail.body

メガネを新調しました

昔すんでいた京都の下宿の近くに、メガネやさんオブジェがあって、オシャレさんはよくオブジェのセルフレームのメガネをかけていたものでした。僕も欲しいなぁ、とおもっていながらついに買えず終いだったのですが、奥さんが誕生日プレゼントをかってあげる、というので銀座のオブジェでメガネを買ってもらいました。 浜本テクニカルという鯖江にある会社の、ファクトリーブランドだそうです。包み込むようなかけ心地でとてもいい感じです。

有楽町の裏っかわ

有楽町から新橋まで、帰省のためのチケットを探しに歩いてうろうろしていたときに、山手線の高架下をくぐろうとしたらおもしろい道がありました。携帯でパチリ。 歩こうか、と言い出す前に一緒に歩いていた奥さんに止められました。

二ヶ領用水にヘビが泳いでいた!

二ヶ領用水のわきを散歩していると、蛇が上流の方へくねくねと泳いでいました。小杉で蛇をみるとは思いもよらなかったので、用水沿いの焼き鳥屋「あじよし」のおっちゃんに、「さっきこの用水で蛇が泳いでいるのをみたよ」と話したら、「暖かくなると、(屋台の)後ろの穴からぞろぞろ出てくるよ」とのこと。知らなかった!