Keychronのファームウェア更新方法 Keychron V8 Max というキーボードを使っているのですが、時々チャタリングが起きて、スイッチの端子を無水アルコールで拭いたりしているのですが、すぐ再発してきりがないため、ファームウェア対策を行なってみました。 以下はその記録です。 こちらのページが大変参考になりました。 チャタリングをソフト的に解消しよう - 25KEYS (36) How to Change the Debounce Time on QMK / Keychron Keyboards - YouTube ビルド方法 Keychron V8 Max はワイヤレス対応しているので、wireless_playground というブランチに、必要なリソースがある。 https://github.com/Keychron/qmk_firmware/tree/wireless_playground/keyboards/keychron/v8_max このブランチをcloneして、QMKのDockerからマウントすると、ホストマシンからソースも編集できるし、ビルド成果物も取得できる。 git clone -b wireless_playground \ --depth 1 \ --recurse-submodules \ https://github.com/Keychron/qmk_firmware.git こちらのBlogを参考にしてdocker-composeファイルを書いてみたが、結局 docker-compose exec -it でシェルで入って作業をしていたので不要かもしれない。 DockerでQMK - weblog.sy version: '2' services: compile: image: qmkfm/qmk_cli working_dir: /qmk_firmware volumes: - ./qmk_firmware:/qmk_firmware - ./qmk_userspace:/qmk_userspace command: tail -f /dev/null qmk_userspace は結局利用しなかった...