スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2008の投稿を表示しています

オリーブの新漬け

オリーブというものを、ビザの上くらいでしか食べた事のなかった私ですが、トルコ旅行にいった友達のI君が、「ホテルにあった食べ放題のオリーブがやたらに美味かった」と言っていたのがずっと長い間気になってました。オリーブを味わって食べる機会ってなかなか無いですよね。いったいオリーブとは如何なる味なのか。 そうしたら、先日、ときどき行く自由が丘の熱血酒屋さんで、「オリーブの新漬け」なるものが売っていて、ふとI君の話を思い出して買ってみました。酒屋のおやじも「賞味期限が切れてからがうまいよ。多い人だと300個買ってく人もいるよ。」とホラともつかない話をしていました。 でも食べてみて納得。オリーブってなんともいえずおいしいですね。かじるとジュワっと油がでてくる感じ。300個はオーバーだとしても、また買いたくなるなぁ。 小豆島産らしいですが、パッケージがまた秀逸です。

ネコ男爵

自由が丘を歩いてたら、ネコがおじさんの膝の上でくつろいでました。すごい貫禄。

Migemo と日本語

普段空気のように使っている日本語変換ですが、時々IMEが必要ない英語圏の人たちがうらやましくなるときがあります。張り切って入力したらローマ字になってたりとか、vimをつかっていて漢字モードのままコマンドうっていたりとか、そういうときです。 Migemo の偉大なところは、なんといっても、漢字モードに切り替えなくても暗黙的に変換してくれるので、モードから(一部)解放されるところでしょうね。 Firefox の XUL/Migemo や、Migemize explorer なんかを使っていると、地味に便利になってうれしくなります。

IKEAで本棚をかいました

IKEAで念願の 本棚 を2つ買いました。友達に車を出してもらって、ぎりぎりのっけて帰ってきました。ひとつ約7000円ナリ。バーチ材突き板というやつを買ったのですが、思った以上にきれいな表面でした。奥行きも小さくていい感じです。 一つ目を組み立て終えて、最終工程の背面の板を釘で打ち付けて(組み立てに釘をつかうのです)、さぁ立てようと正面を向けたところ、一番てっぺんの板がおもいっきり逆をむいてパーチクルボードの汚い面が前を向いていました。打ち付けた釘をぜんぶ引っこ抜いて組み立てなおしましたがしっかり釘の穴が。。 二つ目の組み立ては10分もかからずできました。三つ目がほしいな~。

渋谷のRootsの広告がめっぽう面白い

いつも通勤で通る東急渋谷駅に、Rootsの広告が最近また出てきたのですが、今回もニヤニヤしてしまうネタばかりで面白いです。しかも懐かしのジャンプキャラが登場しています。Rootsの広告は毎回おもしろいなぁ〜。 「この夏は忘れない」を凌ぐほどの面白さです。

IMEの状態をどう確認するか

IMEの状態が確認できないがために、日本全国のPCユーザーによって無駄にされている時間ってどれくらいでしょうか。数文字打ってみて、あれ、アルファベットだった、というようなことってしょっちゅうです。 SetCaretColor というソフトの解説ページに、すごく共感できることがかいてありました。 私達2バイト圏の文字入力がらみの涙を、憤りを奴らが理解できるはずも無いんですよ。「IME?めんどくせーな、右下にでもバー出しとけばいいんじゃね?」とか言ってるに違いありません。くやしい、超漢字が覇権を握ってさえいれば、好きなこと言わせなかったのに。そんな、怒りから生まれた(ような気さえする)ソフトです。 そうだ!もっと簡単にIMEの状態ってわかるべきですよね! いろいろ調べてみると、 なまずIME というソフトなんかもあって、いいなぁとおもってインストールしてみたのですが、ThunderbirdとFirefox、MSWordで使えないとあって、残念な思いをしたのでした。

Mercurialという分散バージョン管理ツールのコマンド名がhgなわけ

分散バージョン管理ツールの Mercurial が最近流行っているとかで、インストールして使ってみているんですが、これは始めるのがとても簡単だし svk よりもずっと動作が機敏なので、単純な使い方しかしない僕にはぴったりではないかと。 でもなんでコマンド名が hg なのかなぁと思って調べてみたら、Mercurial は水銀という意味で、hg はその元素記号なんですね。そういえばレーザーラモン最近見かけないね。。

コーヒー豆やのスリーフレンズが閉店セール中だった

駒沢公園の西側にあるコーヒー豆屋、三友フレッシュフーズ(スリーフレンズ)が一時閉店セールで全品2割引きになってました。(4/9 ~ 4/16まで) 豆を買いだめしてしまいました。 なんでも、店舗を縮小して駐車場にしてしまうらしいです。リニューアル後は、お酒の扱いをやめてコーヒー豆のみになるそうです。

lastfm 英語版マジック

最近 lastfm というサービスがあるのを知りました。家で音楽をだらだらと聞くことがおおいのですが、紹介サイトをよむと、”タグや好きなアーティスト名を入力するとそれに関係ある音楽が延々ながれるストリーミング放送を聞くことができる”とあったので、早速クライアントをダウンロードして試してみました。が、それらしい機能がなくていろいろ検索した結果、日本語版のクライアントはストリーミング放送機能が落としてあることがわかりました。英語版だとなんなく放送を聞くことができました。やっぱり日本でこのサービスをするのはむずかしいのでしょうか? ともかく、これはすごいいいサービスですね〜。だいたい似たような音楽がながれるけど、そのなかにもサプライズがあったり。流れている音楽の解説も表示されるのもよいです。