スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2006の投稿を表示しています

会社の食堂にはシダックスがはいっているんだけど、

最近おもうことついでに、書きますが、いま勤めている会社にはシダック○がやっている食堂ともうひとつ別の業者さんがやっている食堂があって、夕方はシダッ○スしかやっていないので仕方なくそっちで食べる事が多いのです。そこのメニューとか味とか、ほんとうにガッカリさせてくれること請け合いです。特に晩ご飯なんて、ぜったい食堂の従業員のひともマズイって思ってるはずです! きょうなんて、何かの魚のカマの焼き物 360円 だったんですけど、ふつうカマって油がのっていて箸なんかでもすぐにほぐせるようなもののはずなのに、きょうのそれはパッサパサで一度出汁をとったあとのカスかとおもうほどでした。ほんとにガッカリしたなぁ~。あれじゃあ、お魚さんも泣いてるよ。 シダックソの麺コーナーも、美味しくないのでかわりにはなまるうどんか阪急そばを入れて欲しいな。

ウォッシュレットについて常日頃思っていること

最近、会社のトイレが全部ウォッシュレットに改装して、いままでは左端だけがそれだったのが、いまでは全部ウォッシュレットになりました。 僕は4年前まで、ウォッシュレットの世話になった事がなく、むしろこそばくってもっぱらペーパーで拭いていた無頼派だったのですが、いまではすっかり愛用者になってしまいました。 でも、困った事に、ペーパー時代にはしなやかだった黄門様が、いまはデリケートな切れやすい風になってしまいました。これってウォッシュレットの弊害ではなかろうか?とかおもうのですけど。洗いすぎて油分がなくなったとか。。 ところで、今いる会社のフロアでは、隣で用を足しているひとの音が良く聞こえてきます。とんでもない水圧でゴワーっとウォッシュレットを使っているひと、延々おしりを洗っている人、ペーパーをとんでもなく使っている人、かなり僕の想像を超えたスタイルの方が多いです。 よく考えたら、あの空間でのしきたりって、子供の頃に母親とか父親とかに教わって以来、だれにも見られないし、突っ込みもうけない部分ですよね。ノーマルだとおもってるそのしぐさがアブノーマルだったりして。。恐ろしいです。

"和光" ってよく聞く名前だな

今日は、自転車用のケミカルを買ってきました。僕の持っているメンテナンス本2冊にはどちらとも、 WAKO'S がいいよ、と書いてあったのでそれを買ってきたのです。WAKO'S ってすごい独特なパッケージの色合いですが、これだけ良い良いといわれるんだから大した会社ですねぇ。 この WAKO'S に限らず、和光ってよく聞く名前だなぁ。とんかつ屋とか、銀座の宝飾屋とか、和光市とか。 そう思ってちょっと検索してみると、どうもこの、" 和光同塵 " というありがたいお言葉からとっているみたいですね。 「和光」とは自分の持っている高い道徳的品性と秀れた才智の輝きを和げる、即ち、表に出さない事を云います。 なるほど~。こういうかっこいいところから引用した名前っていいですね。 ちなみに銀座の和光は、wikipedia によると、セイコー株式会社の子会社 らしいです。ちょっとビックリ。 今日は、向ヶ丘遊園の近くを通って多摩川を走りに行きました。川べりにぽつぽつ彼岸花が咲いていて、写真を撮っている人もいました。秋って自転車ではしっているとほんとに気持ちがいいな~。

GmailUI という拡張の検索メニュー

GMail が招待制から登録制に変わって久しいですが、あの j, k, gi, s, x , jなどの vi チックな キーボードショートカット を、Thunderbird にも実装してくれる拡張、 GMailUI を愛用しているのですが、それとは知らなかった機能があることを先日気づきました。 写真をみるとわかるのですが、Thunderbird の検索窓に、Expression メニューを追加してくれるんですね。コレを使うと、from:xxx subject:xxxx みたいに、検索コマンドまで Gmail ッぽくしてくれるのだそうです。 attachment や subject, body とかも使えるみたいです。 こりゃ便利!

買ったばっかりの自転車のトラブル

買ってまもない ANTARES201 ですが、買ってからいままでに2回事件がおきました。忘れないうちにメモっておくと、 ・かって初日に自宅へ乗ってかえるとき、前輪がしっかりはまっていなかったのかリムとフォークが接触していて、ブレーキが中央からずれてしまっていた ・踏み込むとぎしぎしいうようになって、自転車やさんで点検してもらったら カートリッジBB がゆるんでいた 点検した自転車やさんでは、「いいかげんなバイトに組まれたんじゃないの?」と悪態をつかれました。ガックリ

多摩川サイクリングロードの地図

ときどきチョロっと多摩川サイクリングロードを走るのですが、 このサイト の この地図 が、良くできてるなぁと感心しました。サイクリングロードって一般の地図みても走りやすさとか、ダートがどこからどこまでか、とか全然わからないので、このような地図があると私のようなビギナーにはありがたいっす。 これ、ずーっと上流へいくと青梅までいくんですね。すごいな~。 今日はニコタマから小田急と京王線の中間くらいまで行ってみました。五本松、綺麗でした。久しぶりに松の木を見た気がしたよ。

VirtualRD というソフトを知ってしまった

去年の夏くらいに、友達が便利だといっていたので欲しくなって、ハードディスクレコーダーを買いました。東芝のRD-X37とかいうやつです。web経由で操作できたり、メールで番組予約できたり、面白い仕掛けがたくさんあるんですが、なんと、 VirtualRD というソフトをつかうと RD で予約した番組を mpeg ファイルでパソコンに取り出せるんですね。ためしに 結婚できない男 を取り出してみたらすぐに出来ました。 昨日まで知らなかったのが悔しいほど、簡単、便利なソフトだなぁ~。東芝のマシンにしてヨカッタ。

"Make:" というO'reillyから出ている本を買ったらとても面白かった

有楽町ビックカメラの地下カメラ売り場では、親王さまご誕生のノボリがかざられていましたが、そんな祝賀ムードのなか本屋のあるフロアでカナリおもしろげな本を買いました。Make: という本でオライリーから出ています。 へんな改造方法やオモシロコラムがたくさんのっていてかなり時間つぶしになりますね~。凧から空中写真を撮る方法や、ビデオデッキをつかってネコの給餌機を作る方法、パプア人が海上に住む事で熱帯の伝染病リスクを減らしている事など、電車の中でモリモリ読みました。 Make創刊に寄せて、というコラムでは、 "我々はテクノロジーを消費するだけの存在ではなく、テクノロジーを創造する人間、「Maker」にもなれる。テクノロジーを自らの必要に適合させ、生活の中に取り入れていくことも出来る。云々” といったことが書かれていますし、MITビットアンドアトムズセンター所長のニール・ガーシェンフェルドさんのインタビューはとても面白くて、 ”コンピューターが個人化したように、「工業の個人化」がおこり、さまざまな変化がそれによってもたらされるだろう”、 ということが書かれています。この記事だけでも価値があるかも!やっぱり人生にはガレージと工具セットが必要なのかな?! なんていうか、個人の営みにすごく意味を与えてくれるようで、元気がでますね、こういう本をよむと。